個性溢れるグルメスストレートコーヒー
スペシャルティコーヒー/エチオピア・モカ・イルガチェフェ
Ethiopian Specialty Coffee Yirgachefe

シダモ・コーヒー地区の南端から険しい道沿いに車を走らせますと、イルガチェッフェ地区(標高2,500m)までの約35km間にコーヒーが大切に栽培されているのが目に映ります。
肥沃な黒土に恵まれ、川と森と湖に囲まれた美しいイルガチェフェ地区のシンボルは、近在のこの地域で生産が始まったのは、1950年代とコーヒーの生産文化からすると比較的新しいのですが、紅茶にも似た特徴的なフレーバーとワインにも感じられるフル・ボディーのカップで、このイルガチェフェ地区のコーヒーが “YIRGACHEFE” の名で急速に取引されるようになりました。
現在ではアメリカ、北欧のスペシャルティコーヒー市場で人気を博している関係から、非常に手に入れ難いコーヒーの一つにもなっていますが、あえて生産エリアを広げることなく、限られた生産エリアで、栽培されています。
川と森と湖に囲まれた美しいイルガチェフェ地区 一杯のコーヒーカップから、優しい心までも伝わってくるような逸品です。
プロセス |
ウォッシュド |
エリア |
イルガチェフェ地区の特定地域 |
集散地 |
ハル村 |
品種 |
アビシニカ種(エチオピア原種) イルガチェフェ在来種
(イルガ=しっかりした、チェフェ=種) |
耕作面積 |
約1000ha |
年間雨量 |
1,500mm |
標高 |
2,500-2,600m |
原材料:コーヒー豆
内容量:300g、500g、1kg
豆原産国:エチオピア
保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存
賞味期限:1年ほどで使い切ることを推奨
※商品画像はお使いのモニター環境等により色など実際の商品と異なります。